看護師採用の決め手は自己PR!?

看護師の経験年数3年を基準とした自己PR

経験が3年未満、3年以上の看護師の場合

経験が3年未満、3年以上の看護師の場合

自己PRは自身の経験に応じて適切なアピールにすることが大切です。まだ経験の浅い人は経験が浅いから自己PRができないと考えるのではなく、これからの伸びしろがあるということをアピールポイントと考えましょう。逆に経験が長い人は伸びしろは少なくても、今まで培った経験とスキルがそのままアピールポイントとなるはずです。ここでは自己PRの例文を経験年数別で紹介しています。

LINEで送る
Pocket

経験年数3年未満の看護師

経験年数が3年未満の看護師は当たり前ですがまだ看護師として完成されていません。そのため採用面接でどれだけ自身の経験やスキルをアピールしたとしても、採用担当者からすればアピールにはなりません。かえって自分はできると「勘違いしている」「自惚れている」と思われる可能性もあります。
つまり経験年数が3年未満の看護師は経験とスキルはどれだけ頑張っていても、アピールポイントとして使うことは難しいです。逆にスキルを高めるために頑張ることができるというやる気であったり、新しい職場への適応力や柔軟性のアピールが効果的です。
また経験年数3年未満であるということはすなわち、3年経たずに転職をしようとしていることでもあります。看護師の職場はどこも人手不足であり、教育にもコストがかかることから、すぐに辞めてしまうと思われることは不採用に直結します。そのため経験年数3年未満の人は謙虚な姿勢で長く続けることができるというアピールも重要になります。
ではこれらを踏まえて経験年数3年未満の看護師が参考にすべき自己PRの例文を紹介しておきます。

私が看護師になったのも、入院中の私の祖母に対して優しく接し、心強い看護師さんを見て、自分自身もそんなふうになりたいと思ったことが決め手です。今後は、私自身がそう思ってもらえるような看護師になっていきたいと思います。

「キャリアパーク!転職」から引用

経験年数3年以上の看護師

看護師として3年以上の経験を積むことでスキルや経験をアピールすることができるようになります。しかし同時に業務の進め方や仕事内容がある程度固まってしまっているということでもあります。そのため経験のアピールと同時に、採用先の病院の業務の進め方や仕事内容に合わせることができる柔軟性もアピールすることが大切です。
大きな業務の改革をしたいと考えている病院では、経験のある新しい人材によって業務改善を行いたいと思っているかもしれません。しかし基本的には今までの業務の進め方をベースに改善していきたいと考えています。つまり採用先の働き方を理解して柔軟に働ける即戦力が最もニーズのある人材と言えます。
以上を踏まえて経験年数3年以上の看護師が参考にすべき自己PRの例文を紹介しておきます。

例1)認定看護師・専門看護師を目指す上で貴院の○○といった看護方針に共感でき是非、貴院で知識を深めたいと強く思いました。

「nanairo」から引用

看護師の転職で大切な自己PR

当サイトは看護師の自己PRに関する相談に何度も乗ってきた管理人が、転職を考える看護師に向けた適切で効果的な自己PRのアドバイスを掲載しています。ご質問やご相談はこちらで受け付けております。